運営者プロフィール

『すべては、一粒の種から始まる。』

はじめまして。 「日本種苗販売所」代表の村井と申します。

日本の農業を、その最前線で支えておられる農家の皆様へ。 数ある種苗情報サイトの中から、当サイトへお越しくださり、誠にありがとうございます。

このサイトは、単なる情報メディアではありません。 代表である私、村井自身のルーツと、食の現場でのリアルな体験から生まれた情熱の、すべてを注ぎ込んだ場所です。

なぜ、ウェブのプロが「種」を扱うのか?

ウェブアテンダント

このサイトの運営会社は、ウェブ制作などを手掛ける「ウェブアテンダント」です。そして私個人は、名古屋市大須で、出身地である石川県・北陸地方の食材や地酒にこだわったカフェ&バー「404 not FOUND」を経営しています。

畑違いの事業に見えるかもしれません。しかし、私にとってこれらは全て、一つの想いで繋がっています。

カフェバーを運営する中で、故郷・石川から素晴らしい食材を届けてくださる農家の皆様と、日々直接お会いし、お話をする機会に恵まれました。そこで私が目の当たりにしたのは、作物を育てることへの計り知れない情熱と、その裏にある気候変動や後継者問題といった、待ったなしの厳しい現実でした。

そして、こう強く思うようになったのです。 「この国の食を最前線で守ってくださっている農家の皆様を、自分が持つITの力で少しでもサポートできないだろうか」と。

このサイトは、ウェブのプロとして、そして食の現場に立つ一人の人間として、日本の農業に貢献したいという想いから生まれました。皆様の営農と利益に貢献できる、本物の情報をお届けすることをお約束します。

私たちの専門性と、皆様への誓い

なぜ、私たちは種を売るのか? 専門性と信頼性への誓い

その想いを実現するため、私たちは決して机上の空論で情報を提供することはいたしません。

自ら全国の育種家や生産者の元へ足を運び、その土地の気候や土壌について語り合い、どのような想いでその一粒が生まれたのかを理解するところから始めます。 耐病性、収量性、味、そして地域の特性に合っているか。 データだけでなく、実際に畑に立ち、自分の目で見て、触れて、納得したものだけを厳選します。それが私たちの「専門性(Expertise)」です。

私たちは単なる『情報サイトの運営者』ではありません。 皆様と同じ目線で畑に立ち、共に豊作を目指す『パートナー』です。

だからこそ、このブログでは、有益な情報だけでなく、時には失敗談まで、包み隠さず発信していきたいと考えています。皆様の貴重な時間と労力が、最高の形で実を結ぶためのお手伝いをすること。 それが、私たちにできる最大の貢献であり、「信頼性(Trustworthiness)」の証であると信じています。

日本種苗販売所が、皆様に約束すること

日本種苗販売所が、皆様に約束すること

私たちは、日本の農業の未来に貢献するため、読者である農家の皆様に以下の5つを約束します。

1. 品質への絶対的なこだわり
自分たちの家族や大切な人に食べさせたいと思える作物ができる、そう確信できる種苗の情報だけを取り扱います。

2. 現場に根差した、生きた情報の発信
理論やデータだけでなく、実際の栽培で役立つ、実践的な知識やノウハウを提供します。

3. 共に歩むパートナーシップ
ご不明な点や栽培のお悩みがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。共に考え、解決策を探します。

4. 正直であること
品種の長所だけでなく、栽培の注意点や特性についても、正直に、誠実にお伝えします。

5. 農業への深い敬意
日々の大変なご苦労の上にある、食を支えるという仕事への敬意を常に忘れず、事業を営みます。

このサイトとの出会いが、皆様の明日からの農業にとって、少しでもプラスになることを心から願っています。

種一粒から始まる、実り豊かな物語を、ぜひ私たちとご一緒に。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

日本種苗販売所 代表 村井